キャン・エク!
活動性が低下するがん治療中の方は、運動する機会が少なくなってしまいます。運動しなきゃとは思っても、ジムに通うのは続きません。
キャン・エクでは、5分程度の動画(ユーチューブ)で運動を紹介しています。
今回は、足指のエクササイズについて、動画から抜粋して記事にしました!
参考にされてください。
足指の役割
足指は、私たちが立つ、歩く、走るために重要な役割を果たしています。
足指を反った状態(床から離した状態)で、バンザイをしてみてください。
とても不安定になります。
微妙なバランスのコントロールをしてくれているのが、足指なのです。
しかしながら、足指の感覚や機能は、加齢や不使用によりどんどん衰退していきます。
それを防止するために、足指のエクササイズは必要だと考えています。
足指と足つぼ
足指のエクササイズを行うと、頸部から顔面にかけて効果が期待されます。
足裏には内臓から生殖機能まで多くのツボが存在しています。
足指のエクササイズを行うと、足うら全体の刺激につながりますので、足指だけじゃない効果が期待できます。
足指エクササイズの実際
テニスボールエクササイズ
キャン・エクでは、テニスボールを多用しています。
100円均一に売ってありますので、用意されて下さい!
方法は、足指の力でテニスボールを壁めがけて押し出すだけです。
まっすぐ押し出すのは難しいです。。。技術もあがります!
タオルギャザー
これは病院の術後の患者さんに行うとてもメジャーな方法です。
タオルの先に錘を置き、指の力でタオルを引き寄せます。
ユーチューブでも公開中
エクササイズのポイントや注意点は、動画で詳しく発信しています。
参考にされて下さい!
足指エクササイズまとめ
足指は歩く、走る、バランスをとるために重要な役割があります。
しかし、加齢や不使用により衰退が早いので、エクササイズが必要です。
簡単にできる足指のエクササイズをご紹介します。